東芝のマイコン炊飯器の機能や性能の違いを比較します
東芝から発売されている、マイコン炊飯器を紹介します
発売されている機種は、以下の通り
*2021年9月の時点では、新型は発売されていません
東芝
マイコン炊飯器 |
・RC-5MFM (2018年12月) |
---|
上記の機種が発売されています
広告リンク
美味しい、訳あり品で食費節約
訳あり品、酒好きのお父さんが喜ぶ
家族が欲しがってた商品がセール中
違いは何?
違いは、5つ
- 電源
- 炊ける米の量
- 釜の種類・厚さ
- 炊飯メニュー
- つゆ防止蓋ヒーター
目次
・炊ける米の量の比較
・炊飯メニューを比較
・電源コードの種類が違う
・釜の種類と厚さの比較
・蓋に付着するつゆ防止ヒーターがある機種はコレ
1つ1つ説明していきます
炊ける米の量
東芝のマイコン炊飯器は機種によって、炊ける米の量が違います
そのため、家族の人数によって選ぶといいでしょう
炊飯器のサイズ・容量の目安の選び方
容量(サイズ)の選び方は、食べる量で違ってきます
私の場合ですが「0.5合で1杯分です」
茶碗のサイズ |
・高さ6センチ |
---|
上記の画像は、0.5合のご飯の量になります
大盛りだと、1合で1杯分ですかね
0.5合 | ・普通盛り:1杯分 |
---|---|
1合 |
・普通盛り:2杯分 |
このように計算すると、自分にピッタリの炊飯器の容量が見つかりますよ
つゆ防止蓋ヒーター
東芝のマイコン炊飯器は機種によって、つゆ防止蓋ヒーターがあります
つゆ防止蓋ヒーターがある事で、内ふたに水滴が発生するのを防ぐ効果がありますので、水滴がに米に垂れてベチャベチャになるのを防ぎます
画像のように、フタの部分にヒーターが付いているので水滴の発生を防ぎますので、フタを開けた時に水滴が流れにくく、ご飯もベチャベチャしない
内蓋には、ディンプル加工がある
東芝のマイコン炊飯器の内蓋には全てディンプル加工がされています
ボコボコしているのがディンプル加工です
ディンプル加工をする事で、放射熱の量を増やす事ができるので「保温性能」が高まり、保温してもご飯が冷めにくい
つゆ防止蓋ヒーター | 内蓋に水滴が付きにくいので、蓋を開けた時に水滴が垂れない |
---|---|
ディンプル加工 | 内蓋の放射熱の量が増えるので、保温性能がアップし保温しても冷めにくい |
このようなメリットがありますよ
つゆ防止蓋ヒーターがあるのは、2機種だけです
そのため、フタを開けた時にフタから水滴が流れるのが嫌、水滴がご飯に落ちてベチャベチャするのが嫌な人は「つゆ防止蓋ヒーター」がある機種を選ぶと良いでしょう
保温の時間は、12時間までが理想
東芝のマイコン炊飯器は、保温の時間を12時間以内としています
12時間を超えると(ご飯の変色、内釜、内蓋の腐敗の原因)になると説明書に書かれています
そのため、12時間をすぎると表示時間が点滅します
ただ、12時間を過ぎても、保温は切れません
12時間以上も保温したご飯を食べる人は、マイコン炊飯器はオススメできませんね
保温時間 | 保温してから、12時間以内に食べた方がいいです |
---|---|
保温温度 | 約73度~74度前後の温度で保温します |
再加熱 | 保温したご飯がヌルい時に使うと、熱々になります |
ご飯が炊きあがってからすぐに食べる人は、マイコン炊飯器でも美味しく食べられますよ
炊飯メニューが違う
東芝のマイコン炊飯器は機種によって、炊飯メニューが違います
使いそうなメニューを説明します
白米 | 通常の炊飯モードになります |
---|---|
本かまど | 白米・無洗米をじっくりと時間をかけて炊くので、米の旨味と甘さを引き出します |
エコ炊飯 | 電気代を節約しながら炊きます |
早炊き | 通常の白米モードよりも、早く炊きあがります |
無洗米 | 無洗米も美味しく炊けます |
炊き込み | 炊き込みご飯に適した米の硬さになります |
雑穀米 | 雑穀米も美味しく炊けます |
パン発酵 | パンを1次発酵させます |
パン | パンを焼く事ができます
(動画あり) |
ケーキ | ケーキのスポンジが作れます
(動画あり) |
温泉卵 | 温泉卵が作れます
(動画あり) |
調理コースを使えば炊飯器で簡単な料理が作れます
電源が違う
東芝のマイコン炊飯器は機種によって、電源コードの種類が違います
コード式 | 本体に内蔵されているので外れません |
---|---|
マグネット式 | マグネット(磁石)で本体に付けるので、外れやすい |
実際に動画で見てみましょう
小さい子供がいると、線を引っ張ったりする事もありますのでコード式の方が良いかもしれませんね
また、マグネット式は炊飯中に外れそうで心配・・・という人もコード式がオススメ
釜の種類・厚さが違う
東芝のマイコン炊飯器は機種によって、釜の種類と厚さが違います
簡単に釜の特徴を説明していきます
銅コート釜
内面にチタンコート、外面には熱の伝導率が高い銅をコーティングしているので、効率よく米を加熱する事が可能です
どれだけ「銅」が熱伝導率が高いかわかる動画を紹介します
奥からアルミニウム・鉄・銅の順番に並んでいます
最初にマッチ棒が倒れたのは、手前の銅になりますね、それだけ熱伝導率が高いと実験からも証明されています
この銅を釜の外面にコーティングしているのが、銅コート釜になります
金色コート釜
内面にチタンコート、外面には金色コートをしているので綺麗なんですが、熱伝導率は「銅」の方が高いです
そのため、釜の性能で言えば銅コート釜の方が美味しい米が炊けますよ
釜が厚い方が美味しいご飯が炊けるのか?
今は釜の素材・コーティングが違うので厚さだけで美味しさは決まらないんですよ
ダイヤモンド、プラチナ、土鍋など様々な釜があり、熱伝導率が違うので厚さが薄くても美味しいご飯になりますので、今は厚さよりも素材を見るのが大事です
ただ、マイコン炊飯器に関しては釜が厚い方が良いかもしれません
マイコン炊飯器に使われるヒーターは、どうしても、加熱にムラが出てきてしまうので釜が厚い方が熱ムラがあったとしても釜に熱を閉じ込めて米全体に熱を加える事ができます
釜が薄いと、ヒーターの温度が高い部分だけが加熱されて一部の米が硬かったり柔らかかったりします
実際に動画を見てください
ヒーターの部分によって温度が違いますので、釜が厚い方がヒーター全体が同じ温度になるまで米に熱を伝える速度が遅くなるので、ご飯全体が同じ硬さになります
そのため、マイコン炊飯器は釜が厚い方が良いと思います
どの釜が良いの?
わかりやすいように、釜の性能だけで並べてみました
「1位」
銅コート釜 |
金色コート釜よりも熱伝導率が高いので、1位 |
---|---|
「2位」
金色コート釜 |
銅コートよりも熱伝導率が低いので、2位 |
このような順位になります
そのため、性能の良い釜の機種が欲しい場合は銅コート釜を選ぶといいでしょう
タッチパネル式が登場!
マイコン炊飯器に「タッチパネル式」が発売されました
凹凸があるボタンが無くなったので見た目がスッキリ!
見た目からはマイコン炊飯器だとは思わないでしょう
ボタン式と比べると、洗練されたデザインが印象的なので人気が出そう!
タッチパネルは、1機種しかありません
その他の機能
タイマー | 炊飯予約を「2つ」設定できます |
---|---|
自動浸し | 炊飯ボタンを押すと、自動で浸してから炊きます |
保温温度 |
約73度~74度前後の温度で保温します |
(スマートフォンの人は横スクロールで、炊飯メニューが見れます)
機種名 | 炊ける量 | 炊飯メニュー |
---|---|---|
RC-5MFM |
■容量
■釜の種類
■保温
■便利機能 |
■炊飯メニュー
■調理メニュー |
RC-18MSL |
■容量
■釜の種類
■保温
■便利機能 |
■炊飯メニュー
■調理コース |
RC-10MSL |
■容量
■釜の種類
■保温
■便利機能 |
■炊飯メニュー
■調理コース |
RC-18MFH |
■容量
■釜の種類
■保温
■便利機能 |
■炊飯メニュー
■調理コース |
RC-10MFH |
■容量
■釜の種類
■保温
■便利機能 |
■炊飯メニュー
■調理コース |
機種によって、炊飯メニューが違いますね
美味しいご飯を食べたい人は、「本かまど」炊きがある機種がオススメですね
時間をかけて米の美味しさを引き出すので、白米モードに比べて美味しく炊けますよ
消費電力とご飯の美味しさは関係ありません
炊く米の量が多いと使う電力も高いだけですから気にする必要はないでしょう
選ぶ時の参考にしてください
以上が、東芝のマイコン炊飯器の機能の違いでした
共通機能
東芝のマイコン炊飯器に共通してある機能を紹介
タイマー炊飯 | 2つまで炊飯時間を設定できます |
---|---|
保温時間表示 |
12時間まで保温時間を表示し、それ以降は時間が点滅します
(時間を過ぎても保温は切れません) |
保温温度 |
約73度~74度前後の温度で保温します |
浸し |
米に水分を吸い込ませる浸し機能があります |
内蓋加工(ディンプル加工) | 内フタにディンプル加工がある事で、熱の反射が大きくなり加熱力も高くなります |
内蓋外せる | 内蓋は外して洗えます |
蒸気口外せる | 蒸気が出る部分を外して洗えます |
上記が全ての機種に共通してある機能です
選ぶ時の参考にしてください
東芝のマイコン炊飯器 一覧
安く買うポイント
発売日が新しい順に並べています
下に行くほど型落ちの機種なので「在庫処分で価格が下がっている事があります」
売り切れる前に掘り出し物を見つけてください。
東芝 マイコン炊飯器 |
機種名 |
---|---|
RC-5MFM
炊ける量:0.5~3合
|
|
RC-18MSL 炊ける量:10合まで アマゾンの口コミはコチラ 楽天の口コミはコチラ |
|
RC-10MSL 炊ける量:5.5合まで アマゾンの口コミはコチラ 楽天の口コミはコチラ |
|
RC-18MFH 炊ける量:10合まで アマゾンの口コミはコチラ 楽天の口コミはコチラ |
|
RC-10MFH 炊ける量:5.5合まで アマゾンの口コミはコチラ 楽天の口コミはコチラ |
炊飯器の悩みを解決!
保温しても黄ばまない炊飯器 | 古い米が美味しく炊ける炊飯器 | 弁当のご飯が美味しい炊飯器 |
---|---|---|
保温してもご飯が冷たくならず |
去年の古い米も美味しく炊ける |
弁当のご飯が美味しく炊ける |
米の硬さを細かく選べる炊飯器 | 蒸気が出ない炊飯器 | 金芽ロウカット玄米が炊ける炊飯器 |
---|---|---|
ご飯(米)の硬さを細かく選べて |
蒸気が最大95%も少ない |
金芽ロウカット玄米、押し麦、もち麦、金芽米 |
3合・5合・10合(一升)炊き炊飯器 | 一人暮らしにおすすめ炊飯器 | 共働きおすすめ炊飯器 |
---|---|---|
3合、5合、10合(一升)炊きで |
一人暮らしの男性・女性に |
共働き、片親の人におすすめ |
保温しない炊飯器 | 音声ガイドがある炊飯器 | 女性が喜ぶ炊飯器 |
---|---|---|
保温しない、保温が自動で切れる |
視覚障害の人に、おすすめ |
女性が喜ぶ、可愛くてオシャレ! |
美味しい米ランキング | ご飯に合うおかずランキング | 家庭用精米機 |
---|---|---|
全国の米で一番美味しい! |
ご飯(米)に合う美味しい |
自宅で精米出来る! |
車でご飯が炊ける炊飯器 | 炊飯器を使わずご飯を炊く方法 | 海外で日本の炊飯器を使う方法 |
---|---|---|
車の中でご飯が炊ける! |
炊飯器が壊れた、買えない! |
日本で使っていた炊飯器を |
各メーカーの炊飯器の比較
象印の炊飯器
象印マイコン炊飯器 | 象印IH炊飯器 | 象印圧力IH炊飯器 |
---|---|---|
象印のマイコン炊飯器の機能の違いを比較しています |
象印のIH炊飯器の機能の違いを比較しています |
象印の圧力IH炊飯器の機能の違いを比較しています |
アイリスオーヤマの炊飯器
アイリスオーヤマ マイコン炊飯器 | アイリスオーヤマIH炊飯器 | アイリスオーヤマ圧力IH炊飯器 |
---|---|---|
アイリスオーヤマのマイコン炊飯器の機能の違いを比較 |
アイリスオーヤマのIH炊飯器の機能の違いを比較 |
アイリスオーヤマの圧力IH炊飯器の機能の違いを比較 |
パナソニックの炊飯器
パナソニックIH炊飯器 | パナソニック圧力IH炊飯器 |
---|---|
パナソニックのIH炊飯器の違いを比較 |
パナソニックのスチーム圧力IH炊飯器の違いを比較 |
東芝の炊飯器
東芝マイコン炊飯器 | 東芝IH炊飯器 | 東芝圧力IH炊飯器 |
---|---|---|
東芝のマイコン炊飯器の違いを比較 |
東芝のIH炊飯器の違いを比較 |
東芝の圧力IH炊飯器の違いを比較 |
日立の炊飯器
日立IH炊飯器 | 日立圧力スチームIH炊飯器 |
---|---|
日立のIH炊飯器の違いを比較 |
日立の圧力スチームIH炊飯器の違いを比較 |
三菱電機の炊飯器
三菱電機IH炊飯器 | |
---|---|
三菱電機のIH炊飯器の違いを比較 |
三菱電機はIH炊飯器だけになります |
タイガー魔法瓶の炊飯器
タイガー魔法瓶マイコン炊飯器 | タイガー魔法瓶IH炊飯器 | タイガー魔法瓶圧力IH炊飯器 |
---|---|---|
タイガー魔法瓶のマイコン炊飯器の違いを比較 |
タイガー魔法瓶のIH炊飯器の違いを比較 |
タイガー魔法瓶の圧力IH炊飯器の違いを比較 |